本文へスキップ

  いのちの授業 鈴木中人

○○○○○○○○○○○○○○○ビルダー会




公式サイトは
リニューアル しました。
5秒後に新しいページに移動します。

https://inochi-baton.com





「いのちの授業」の思い


心揺れる時代と言われています.
しかし、揺れているの自分の心ではないでしょうか。

幸せは、誰かかがプレゼントしてくれるものではありません。
本当に大切なこととは? どう生きるか? どう働くか?
そう自分に問いかけてこそ、幸せになれるのではないでしょうか。

そのキーワードが「いのち」です。

いのちをみつめるとき、本当に大切なことに気づくことができます。
いのちに思いをはせて、生きること・働くことをみつめてほしいのです。


今、いのちが、本当に粗末にされています。
家族や人との絆も崩れています。
いのちの大切さを子どもたちに伝えてほしいのです。


「いのちの授業」は、
6歳までの「いのち」を精一杯輝かせた「小児がんの少女と家族の姿」を通じて、
「いのち」「家族」「生きる」をみつめます。
また、鈴木中人の実体験(介護看護、早期退職・独立、社会活動)を踏まえて、
「働く」「良き医療介護」などを考えます。

いのちの教育、人権、いじめ・自殺対策、がん教育、人間力・使命感、働き方改革などをテーマに
学校・PTA、医療介護福祉、行政、企業などで開催されています。

「いのちの授業」には、全国で30万人が参加されています。
小学校道徳の教科書や医療専門講座にもなっています。


みんなで心を一つにして、「いのち」をみつめてみませんか。
あなたと、あなたの大切な人に、
いのちの思いをバトンタッチさせてください。

鈴木中人


















「いのちの授業」で届けたい「いのちのメッセージ」


いのちのバトンタッチ

愛されている「いのち」
限りある「いのち」
支えられている「いのち」
かけがえのない「いのち」
つながっている「いのち」
自分だけのものでない「いのち」
大切な自分の「いのち」、大切な仲間の「いのち」

あたりまえにある「いのち」は、「きせき」なんだ
むだな「いのち」なんてひとつもないんだ

だから「生きる」んだ


生き抜く、支え合う、ありがとう、笑顔を大切にしよう
限りある命をどう使うか、問いかけよう  
 絶対、親より早く死んではいけない!



 ・「絶対、親より早く死んではいけない」 その思い
 ・「限りある自分の”命”を、どう”使”うかを問いかけてこそ、本当の使命感となる」 その思い
 ・「いのちのつながり」 その思い
 ・「だから『生きるんだ』」 その思い
 ・「いのちのバトンタッチ」 その思い
 ・「いのちのメッセージ」 その思い  

     中学校での「いのちの授業」(7分)          絵本の朗読「いのちの授業」(11分)


     




      











「いのちの授業」 の感想
〇児童、生徒、学生
「お母さん、お父さんより絶対早く死んではいけないと思った」
「いのちは、奇跡なんだ。一日一日を大切に生きたい」
「生きたくても生きられない”いのち”がある、涙が止まりません。友達や家族に、ありがとうと伝えたい」
「わかりやすく、優しく、心の底まで響いた」
「清々しい気分でいっぱいになった」

〇保護者、教師
「子どもに伝えなければならない一番大切なことが、いのちだと気づいた」
「息子の手を握りながら涙が流れました。きっと息子も、いのちを感じてくれたと思います」
「子どもも、親も、教育者も、みんなで一緒に『いのちの授業』を聴いてほしい」
「生きる力が芽吹くのを感じた」
「鈴木さんは悲しみを越えて切々と語ってくれた。涙が止まらない。しっかりと声を傾けたい」
「いのちの授業が、世の中を必ず変えていくと思う」

〇社会人、経営者、医療福祉関係者
「一番印象に残ったのは、使命=限りある命をいかに使うかです。生きるための根っこを考えさせてもらった」
「生きる幸せ、働く喜びを感動の中で気づきました。清々しい気分です。部下や家族にも、いのちを伝えます」
「医学は科学、医療は人間愛。尊厳ある生。いのちを支え守る喜びと覚悟。一つ一つ、心にしみました」
「人として生きる、働く根幹を教えてもらった」
「生きていることに鈍感になっている自分を感じた。人生を生き抜くヒントがいっぱいだった」
「生きる、働く、家族が、いのちによって輝き、つながっっていることを考えさせられた」


















 
「いのちの授業」 を応援ください
 
一人の一歩が、百人で百歩になります。大切な仲間として、いのちの活動にご支援ご参加ください。
     
 ・講演会やセミナーの主催やご紹介    〜「いのちの授業」
 ・企業研修、大学・専門学校教育への導入 〜「いのちの研修」   「いのちの講座」
 ・会報「いのちびと」の定期購読     〜「いのちびと」
 ・がん・小児がんの支援や教育への導入  〜「ゴールドリボン」  「がん教育」 
 ・当会主催、共催のイベントへのご参加  〜「いのち寺子屋」   「いのちの大会」
 ・講演録、書籍のご購入         〜「いのちの授業 講演録・本・DVD」
 ・いのちの授業、当会活動のご紹介    〜「いのちの授業 報道」
 ・当会賛助会員へのご登録        〜「入会・寄付」
 ・諸活動に取組むためのご寄付・協賛   〜「入会・寄付」  













新着情報です


■定期購読誌「いのちびと2019年1月25号」発行しました

■全国先生に 心に届く「がんを知り、いのちの大切さをみつめる」モデル授業を無償でお届け

 
                                           1


●プライバシーポリシー

contents

いのちをバトンタッチする会

〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南2−7−2
東海医療科学専門学校内
TEL/FAX  052-581-8686
メール inochi-b@hm7.aitai.ne.jp