
桃巌寺入り口。竜宮城のようだ。

桃巌寺本堂か?

本堂のある敷地から階段を下ると大仏様発見!

斜面途中正面から。

階段を下りきって大仏様を望む

正面から。台座にはお坊さんや象の姿が

この大仏様は目、唇、耳、ビャクゴウが金色に輝いているのでした。
特色金1色プラスみたいでゴージャス!

台座正面。これは何の儀式か?あっ!右には鹿もいる。

象の像と大仏様。パォ〜ン!

この象の造型がすばらしい。パォ〜ン!

大仏様側面にも象が。パォ〜ン!

大仏様背面。画像では見にくいが、孔雀の姿も。
そしてここにも象が。パォ〜ン!パォ〜ン!パォ〜ン!

大仏様の背中と象。パォ〜ン!

大仏様の右側面と象。パォ〜ン!

大仏様の右前方の象。鼻のカーブにシビレル〜!
おっと忘れるところでした。パォ〜ン!

ぐるりと回って再び大仏様を望む。

帰ろうと思ったら大仏様の手を発見!う〜んシュール。

大仏様の手から大仏様を望む。

フェンスの外から一枚。

帰りがけ名残惜しいのでもう一枚。

おまけ。桃巌寺境内では、
慕情観音という観音様にもお目にかかれます。