
トップページ
│
│
|
├─ 振動に関するJAVAアプレット
| │
| ├─ 1自由度系の振動応答波形(質量・ばね・ダンパよりなる1自由度系振動モデルの応答波形を計算.)2001/10/31
| │
| └─ 同調質量減衰器による制振効果(同調質量減衰器(TMD)による建物制振効果を応答波形にて比較.)2001/09/16
|
│
├─ 構造物の振動制御
│ │
│ ├─ 覚え書き(pdf形式,現在,配信を中止しています.) --> Adobe Acrobat Reader(TM) のダウンロードページ
│ │
│ └─ MaTXプログラム(科学技術数値演算言語 MaTX 用プログラム)
│ │
│ ├─ tmd.mm(HTML) (TMDによる制振時,非制振時の構造物の変位波形をグラフ表示.)2001/12/18
│ │
│ ├─ feedback.mm(HTML) (TMDによる制振時,非制振時の構造物の変位とTMD変位の波形をグラフ表示.)2001/12/18
│ │
│ └─ karman.mm(HTML) (カルマンフィルタによる構造振動系の同定.1自由度系振動モデルを想定.)2001/12/18
│
│
├─ 音場合成 − ホール音場シミュレーション(仮想ホールの音場をドライソースに付加してみました.)2002/08/19
│
│
│
├─ 拙作プログラム
| |
| ├─ ADXL202E Terminal(秋月電子通商加速度センサキット用の通信プログラムです.)2002/08/04
| |
| ├─ Rally Calculator ClockWork-RC(ラリコンシミュレータです.)2002/08/15
| |
| └─ PaceNoteWriter(ペースノートタイプライタです.距離を自動記載します.)2002/08/15
|
|
│
├─ 県道探索(山間部の県道をドライブ)
| │
| └─ 県道1号線(飯田富山佐久間線) 2002/08/14
|
|
└─ ラリーナビゲーター回想録(昔やっていたラリーのナビゲーションに関する回想)2001/12/10