Welcome to   Wood worker kei   home page

    
 

Top
Information
Exhibition
Challenge
Challenge2
Challenge3
Link

 

 Challenge 3   

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64 65 66 67                          
 42 綿ロープ編み 7 2003.6.18記

座の捨て巻き  背の捨て巻き

座側に本巻き2回捨て蒔き2回を借り巻きします  座側を正式に巻きます  

背側に本巻き2回捨て蒔き2回を借り巻きします  背側を正式に巻きます
下四枚はクリックで少し大きくなります。
 

  この椅子では前後の座枠の幅が変えて有りますので、まず目数を
  合わせるために、前枠だけに三回(捨て巻き)巻き付けます。ここ
  は説明の都合上順を追って書きましたが、初に巻き初を小鋲で止
  める時には巻き初を三回逆に巻いて止めてやれば良いことになり
  ます。
  ここで上左の写真のように三回捨て巻き分を正式にテンションをか
  けてしっかり巻きますが、写真のように一度クリップクランプで止め
  ておきます。正式にテンションをかけてしっかり巻き、クリップクラン
  プで止めるたびに、木べらや木片でしっかり詰めておきます。

  次に背板側も同様にこちらも三回(捨て巻き)しっかり詰めて巻き
  付け、こちらも上右の写真のように一度クリップクランプで止めてお
  きます。 溝に埋め込んだ巻き始め部分は写真のように次の巻きで
  隠していきます。
  次にロープを巻き付けていきますが、まず座面側のロープを二段目
  の左写真のように、座の後側とに単純に二回巻き付け、次に前座
  枠のみに二回捨て巻きします。
  次に二段目の右の写真のように、正式にテンションをかけてしっか
  り巻き、クリップクランプで止めておます。両端近くは冶具の関係で
  特に意識して強めにテンションを掛けて巻きます。
  次の背側も下左の写真のように、後座枠(背座共有枠)とに二回巻
  き付けますが、背の後ろ側は木片冶具の内側を通します。次に背
  板のみに二回捨て巻きします。
  次に下右の写真のように、正式にテンションをかけてしっかり巻き、
  クリップクランプで止めておます。こちらも両端近くは冶具の関係で
  特に意識して強めにテンションを掛けて巻きます。

  これでワンクール終了になり、後は同じ作業を繰り返します。
  基本的にカナコ編みは縦巻き二回捨て巻き二回と二本をワンセッ
  トとして、縦巻きに隙間を空けて巻き付けていきます。またこのイス
  のように背座連続して編む椅子は、背座共有枠に座ロープと背ロ
  ープを交互に巻き付けますので、それぞれが本巻きであり捨て巻
  きの役目を果たします。